2013-01-01から1年間の記事一覧
クリスマスが終わると急に慌ただしくなる。26日は暗室と事務所の大掃除。元アシスタントのFとI、それに現暗室番のSに手伝ってもらって4人で半日かけてきれいにした。買ったのに結局使わず、でもったいないからとってあった期限切れの大量の印画紙類も廃棄。…
毎年2Bの新年会では余興としてクイズをやっている。たとえばハッセルとローライで同じものを同じ構図で撮って、同じサイズにプリントし「どちらがハッセルでしょうか」というやつだ。キヤノンの3万円くらいで買えるレンズとライカの50万円のレンズを比べたり…
誰が言ったか「ノスタル爺」。すでに第3弾である。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.629359370454604.1073741833.148447665212446&type=1大阪から熊野のほうへ出てみようと思った。先月エプサイトで見た大野さんが、熊野古道を撮っていたのを思い…
今日は雨。有馬温泉から三ノ宮へ出て、ギャラリータントテンポへ。昨日突然行くことを決めたので告知はギャラリーのTwitterと僕のFacebookだけ。頼みの知り合いは揃って「今日から出張です」逃げたな。ところがギャラリー口開けからすぐに来客があり、プリン…
新しいカメラを買ったら当然使ってみたくなる。ちょうど神戸元町のギャラリー「TNTO TENPO」でレビューサンタフェに参加した写真家のグループ展が開かれていて僕の写真も展示販売されている。http://tantotempo.jp/newsite/オープニングもクロージングのトー…
買ってしまった。ソニーα7。α7とα7R、どっちにするか悩みに悩んでR無しにした。決めてはシャッターの感触。それと値段(笑)専用レンズは買わず、ライカMマウントアダプターとヤシカコンタックスアダプターを一緒に購入。事務所に戻るとさっそく箱をあけてカ…
ソニーのα7にすっかり心を奪われてしまった。まさか自分がミラーレス機の、しかもソニーのカメラが欲しくなるなんて使ってみるまで考えてもいなかった。出雲には借りて持って行ったのだが、はまってしまった。新製品を借りて使うことは珍しくないが欲しくな…
今日も神話の講座。面白くて一番前の席でかぶりついて聞いていた。 メモをあげておきます。「国譲り」と「神武東怔」邇邇芸の天孫降臨 天から地 垂直シフト千家家と北島家のルーツは天つ神から国譲りのために遣わされた神 タケミカヅチvs大国主神 力くらべが…
今回の出雲にはローライとトライXを40本。それとソニーα7に純正の35mmとライカズミルックス50mmf1.4を持ってきた。α7はRではないノーマルのほうだ。フィルムでは捉えきれない薄い光のところで、絞りを開放にして感度を1600から6400くらいまで上げて撮った。…
出雲大社をはじめとする神話のなかの神社を巡るフィールドワークに参加してきた。その中で万九千神社の仮遷宮の儀式に参加できた。万九千は小さいながらも由緒ある神社で、神在月で集まった全国の神様が最後に宴会(直会なおらい)をするところなのだそうだ。…
竹橋の国立近代美術館のクーデルカ展。今まで「EXILES」と「プラハの春」しか見たことがなかったが、初めて見る「ジプシーズ」はすごかったし、パノラマは体が熱くなるほど興奮した。今まで見たパノラマフォーマットにおける最高の写真だった。ムズムズして…
ワークショップ45期が無事集まった。募集告知から定員が埋まるまで15日間だった。5年くらい前から募集のたびに周りには「もう集まらない、もうやめる、もう終わりだ」といい続けている。やめるやめる詐欺みたいなものだ。基本的にリピーターというのはいない…
ノスタルジーについて松岡正剛が書いているのを教えてもらった。 http://1000ya.isis.ne.jp/0482.html“したがってノスタルジアは過ぎ去ったものへの追憶ではなく、追憶することが過ぎ去ることであり、失った故郷を取り戻したい感情なのではなくて、取り戻し…
前回「欧米ではノスタルジーがネガティブに捉えられる」と書いたが、主にアメリカでの話のようだ。この記事を教えてくれたのは英文ステートメントを見てもらっている横内重雄さん。アメリカ育ちの彼によるとアメリカでは"Nostalgia"の類語(synonyms)はほぼ全…
ノスタルジーのことを書いたら、面白い記事を教えてもらった。NYタイムズのサイトでのノスタルジーについての科学的な検証についてだ。http://www.nytimes.com/2013/07/09/science/what-is-nostalgia-good-for-quite-a-bit-research-shows.html?_r=1&これを…
レビューサンタフェで「ノーモアノスタルジー」と言われてからノスタルジーっていったいなんだろうと考えている。「人が現在いるところから、時間的に遡って過去の特定の時期、あるいは空間的に離れた場所を想像し、その特定の時間や空間を対象として、「懐…
噂になっていたのは、どうやら「ニコンDf」だったようだ。たしかにニコンF3の面影は残している。でも機能とデザインの折衷案という感じだ。ちょっと残念。乗り換えるまでの魅力にはかけるか。まあ触ってみないと分からないけど。それにしても頑張った感はあ…
お問い合わせ、申し込みアドレス workshop2b10th@yahoo.co.jp 「ワークショップ2B45期申し込み」とご明記ください。ワークショップ2BについてのPDF 講座の詳細を説明しています。 http://blog.livedoor.jp/workshop2b/WS2B.pdfワークショップ2Bの講座は…
どういうわけかキヤノンのレンズ数本が行方不明だ。誰かに貸したのか、どこかにしまいこんだのか。もっとも5DMark3にしてからには、どのみちレンズを新しいものに変えようと思っていた。好きで使っている35mmF2も20mmF2.8もなんとなく抜けが悪くなったような…
2Bと呼んでいる僕の事務所の冬はかなり辛い。階下がが冷凍倉庫のせいか底冷えがするのだ。そのため冬にはテーブルを外し、簡易畳を引いてコタツを出す。11月に出して、4月にしまう。今年もその時期が来た。事務所にコタツがあるところって、かなり珍しいんじ…
10月25日金曜日の19:30から京橋のTIPでトークショーを行います。写真のフォーマットと構図の関係性を過去の名作と言われる写真集をもとに説明しようと思います。http://www.phatphoto.jp/mag/pg248.html「構図」は写真雑誌の定番メニュー。構図というと三分…
水温が24度になった。モノクロフィルム現像堀内カラーに頼むようにまって25年がたつが、毎年春と秋の液温24度の時期は自分でやるようにしている。手作業を忘れないようにするためだ。今回はいつも使っているJOBOの大型リールじゃなくて、フィルム巻き取りが…
10月だというのに暑いな。体調は悪くはないけど、良くもないというか今一つパッとしない。夏バテを引きずっているような感じ。先月、ワークショップのグループ展をルデコで2階3階6階を使ってやったのだが、これまで10年間やってきて初めて階段を昇るのがおっ…
ワークショップのグループ展が無事終わった。今回のパーティでは冬青社の高橋社長が「冬青賞」を出してくれた。商品は冬青社で出しているどれでも好きな写真集一冊と交換できるチケットだ。高橋社長が自ら作品を選んだ。毎回「渡部さとる賞」なるものをパー…
今週9月24日火曜日(11時~7時)から30日日曜日(11時~5時)渋谷ルデコでワークショップ2Bのグループ展が始ままります。明日月曜日は搬入。でもまだ暗室焼いている。2Bのグループ展は何度やっても、いつも始めての展示なわけだ。毎回バタバタしながら初日を迎える…
ようやく水温が25度近くにになってきたので、四国に行った時のプリントを始めた。22本中当たりは3~4枚というところ。そのうち2枚をルデコで展示するつもりだ。 9月15日、ヤクルトのバレンティンがプロ野球新記録の56本目のホームランを打った。http://www5.n…
アレック.ソス。ちょっと変わった名前の写真家が今世界で注目を浴びている。最年少でマグナムの正会員になって、出す写真集はあっというまに売り切れ、無表情の全身ポートレートと、風景とアブストラクト(抽象的)なものを組み合わせたソススタイルは、ここ…