2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

里芋をトマトソースで煮込んだら美味でびっくり。

FX(外国為替取引)で4億円稼いだ人の撮影。僕はと言えば焦って142円でユーロに換えたのに今じゃ115円。2割以上損してる。10万円で考えれば何にもしてないのに2万円以上の損。損なのかどうかもよく分からないのだけれど。株とかFXとか自分には向いてないじ…

プアハウスでスパゲッティ

昨夜から調子が悪く、早く寝たのに今朝は最悪。土砂降りの雨にあたったせえだ。風邪かな。撮影機材を事務所の2階から運び出し、電車を使って現場移動するつもりだったが、目の前にちょうどタクシーが止まっていたので乗り込んでしまった。今日は4人のポート…

売りましょ買いましょ展その後

3000円展へ。出している写真が売り切れたと連絡があったので追加補充と作品購入にでかけた。会場には横木さんと五味さんの姿が。壁にはジョック・スタージスや細江英公など1点数十万円から100万円以上する作品がかけてある。そして奥のテーブルには140人分の…

上からどうぞ

たとえ3000円でもその考えは変わらない。今回僕の写真がたくさん売れた。だから購入は恩返しの意味もあるのだが、実際はそんなゆるいものではなくてかなり真剣にファイルを見た。始めは名前の知らない人のものを買おうと思っていた。ところがいざ買おうとす…

売りましょ買いましょ展始まる

昨日から「¥3000で写真売りましょ!買いましょ!展」が目黒のギャラリーコスモンスで始まった。オープン1時間前から並んでいる人がいるくらいの盛況ぶりで、なんと1日で100枚を越す写真が販売された。写真を出展した参加人数は120名を超えている。地方…

上からどうぞ

たしかに若い作家に生活になんの役にもたたない「作品」を購入できるほどの余裕はないはず。しかも写真に打ち込んでいればいるほど経済的に余裕はない。運良くギャラリーが販売に対することをい一切の面倒を見てくれるケースもある。でも僕は買ってみるべき…

キノコ鍋で打ち上げ。

金曜日夜7時から渡邉博史写真展 トークショーの進行役を務めた。渡邊さんのプロフィールを見ていくと2000年から写真家になったと書いてある。47歳のデビューということだ。1995年から制作活動を始めてわずか数年でアメリカ国内で5つのギャラリーと契約して…

ラム肉のシャブシャブ。

ユーロが安くなっている。一時期170円台だったのが近頃140円を割ることもでてきた。7月にイタリアに行った時、ローマの空港では手数料込で192円となっていた。さすがにそれは異常な数字だが、まさか170円を大きく下回ることになるとは、その時には想像できな…

ダイエットに成功。2キロ超減。体が軽い。

結局米沢では何も撮れず。来月のパリフォト行きが終わったらひさしぶりに何にもとらわれずに写真を撮ってみたい。どこかに行くわけではなく、どこでもいいのだが。近頃ローライを持ち歩いている。シャッターを押すのは日に1,2度しかないがそれでもお守りの…

写真展のはしご。

神楽坂の『アユミギャラリー』早稲田の『ビジュアルアーツギャラリー』青山の『ラットホールギャラリー』を見て回った。ラットホールでは深瀬昌久の「鴉」をやっている。12日までの開催ということで、ようやく間に合った。1970年台後半からカメラ毎日に不定…

禁断のラーメン。

てっきりカウンターの数字が「999999」から「000000」に戻るものだと期待していたら「1000000」になっていた。そりゃそうだ。でもちょうどその瞬間を見たわけではなくすでに通りすぎていた。「1000001」を目撃した人はいたようだ。日記を始めたのが2002年の1…

カウントダウン

今カウンターが999913を指している。ちょっとドキドキ。

左下のカウンターが一回りしそう

ニューヨーク生まれのJohnさんが写真の話をしに事務所にやってきた。英語を勉強していることを知っている人が会社の同僚の写真好きを連れてきてくれたのだ。彼は日本語をほとんど理解していないらしい。来る前はちょっと緊張したものの、写真を前にすれば言…

渡邉博史×渡部さとるトークショー

今日からギャラリー冬青で渡邉博史写真展 Japanese Studies −日本を学ぶー」が始まる。http://www.tosei-sha.jp/gallery-top.htm今回は日本を舞台としたものだ。正方形の画面が美しい。モノクロ好きのためのモノクロ写真だ。昨年の展示で初めて渡邊さんを知…

3000円で写真売りますイベント

横木さんからグループ展開催中に電話があった。「これから見に行くよ。五味君も一緒」横木安良夫と五味彬。80年代のスター写真家だ。フリーなりたての頃『shinc』という五味さんが出していた写真雑誌をため息をつきながら見ていた。「こんなかっこいい写真が…