2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
カメラマンの友人から電話があった。「渡部さん、フォーサーズの25ミリレンズと35ミリフルサイズの50ミリレンズとシノゴの150ミリレンズで同じもの撮ったら背景のパースって変わりますよね?」「違うんじゃない。写る範囲は一緒でもレンズの焦点距離が違えば…
今までに『日本カメラ』や『デジタルカメラマガジン』などいくかの雑誌やイベントの写真コンテストの審査をやってきた。最初はたくさんの写真を見て評をつけるのは刺激的で面白かったのだが、段々と苦しくなってきた。理由は「いい写真ってなんだ?」という…
『da.gasita』の中古が1万円になっていますが、まだまだ在庫はあります。 http://www.amazon.co.jp/gasita-%E6%B8%A1%E9%83%A8-%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%8B/dp/4887731353/ref=sr_1_15?s=books&ie=UTF8&qid=1351264844&sr=1-15 しばらくすれば配本されるし…
モノクロしか撮れない不自由なデジタルカメラを持って宇都宮へ行ってきた。宇都宮は餃子で有名だが、実はジャズとバーの街でもある。世界チャンピオンのバーテンダーが3人もいたりする。東武宇都宮駅から歩いていける範囲だけで本格的なバーが数十軒もある。…
ワークショップ41期、土曜の「午前」と「午後」はまだ募集中です。http://blog.livedoor.jp/workshop2b/ バンコクの中華街で買ってきた「田七人参」(高麗人参みたいなものらしい)を毎朝飲んでいる。すると一日中シャッキっとしていられる。ような気がする。…
日曜日の部の募集は終了いたしました。土曜日は、午前午後とも引き続き募集しております。
41期日曜日の部にキャンセルが1名でたので追加で募集します。現在、土曜日の「午前の部」と「午後の部」も引き続き募集中です。申し込み先その他の詳細は、下記のブログへ http://blog.livedoor.jp/workshop2b/ 今日は寝て過ごそうとしたのに、お隣の工事音…
バンコクから自宅に戻ったのは昨夜の12時近く。今日は朝からワークショップ。今回は「ビューイング」の日。作家のオリジナルプリントを見ながら写真史を解説していく。機材と、経済と、世界情勢が写真に大きく関わっている。41期現在募集中。 ネパールはよか…
日曜日の部は定員となりました。現在、土曜日の「午前の部」と「午後の部」で引き続き募集中です。申し込み先その他の詳細は、下記のブログへ http://blog.livedoor.jp/workshop2b/
ワークショップ41期は、日曜日の部にキャンセルがでたので、1名募集します。 申し込み先その他の詳細は、下記のブログへ http://blog.livedoor.jp/workshop2b/ ネパール最終日、カトマンドゥドワリカホテルの朝。いいホテルなので今朝はどこにもいかずホテル…
申し訳ありませんが、日曜日の部はすでに定員となってしまったため、 募集は、以下の土曜日のみとなります。土曜日「午前の部」4名 土曜日「午後の部」3名第41期の日程は以下の通りです。――土曜日の講座日程―― 1回目 10月27日(土) 「露出(基礎)につ…
ネパール7日目。高度2900メートルの山の上の村からポカラに降りてきた。昨年12月に訪れた時とほぼ同じコースを辿っているのだが、その変わりように驚いてしまう。ホコリくさかったポカラの町には本格的なエスプレッソマシーンを備えたカフェができていて、土…