週末は先生

朝=おにぎり、豆腐のスープ/夜=板わさ、きのこ天ぷら、鍋焼き蕎麦

9月の週末は、社会人向けの大学院大学 で16コマ分の講義をしている。僕の専門は写真だけど、それだけではなくて、現代アートビジネスの授業になる。

ここ数年間、単発でやっていた大学での講座が評判良くて、ありがたいことに半期の講座に昇格になった。MBAを取りにきているような方々に向けに授業をすることになるので、始まる前は「僕の講義内容なんて受講者はみんな知ってるんじゃないのかな?」と思っていたのだけど、いざ始まってみたら全然そうでもなかった。午前の講義をオンラインの方で授業を聞いていた方数名が、対面で受講したいとのことで、午後の講義にわざわざ教室までやって来てくれたり、終わったあとは多くの生徒さんから感謝された。こんなの今まで経験がない。授業中の反応もいいし、質問も多岐に渡るし、まさに講師冥利に尽きる。

そして僕の役得として、ゲスト回を設けていいということだったので、大学の担当教授にお願いして、2回目には日本の現代アートコレクターの第一人者の方に来ていただくことができた。90年代から海のものとも山のものともつかない日本の現代アートを収集し、今ではそのコレクション展が世界規模で開かれている。その話が面白くないわけがない。講義はあと2回、それぞれお呼びしているゲストもすごい方々。まさかそんな人たちと一緒に授業ができるとは。講義をするのがこんなに楽しいなんて!

<2021年9月26日の日記から>

「マイク沼再び」のことをFacebookに上げたら皆大騒ぎ。「やれやれ、買い替えろ!」と言う声が聞こえてきそうだ。一旦はその気になったが、冷静に考えればZOOMでの美術史講座配信は特に問題はないので、このままSUREのマイクでいい。2BChannnelラジオは、しばらくやめにする。今週アップした録画だけどラジオっぽい編集動画は再生回数も多いし、視聴維持率も高いから続けても良さそうだ。「プレミアム公開」にすればチャットが使えて、僕もチャットで質問に答えることができるのでライブの代わりになる。編集動画の場合はパソコンを手元に置く必要がないからファン問題はクリアできる。次にマイク問題だが、手元にある「ZOOM H5」というマイク内蔵のレコーダーを使えば音はかなりクリアに録れる。これを「シグマfp」で撮影した映像と編集で同期させる。そんなに手間はかからないはず。

まずはこれで1本作ってみようと思う。カメラはやっぱりパナソニックの「S5」よりもシグマの「fp」の方がしっくりする。ティールアンドオレンジの設定にすると顔色が良くなる。このやり方が極めてシンプルで効果的のような気がする。