ライブ配信100回目

朝=焼きベーグル、トマトスープ/夜=アヒルカレー、林檎とセロリとチーズのサラダ

「2BChannel」のライブ配信が100回目になった。毎週、水曜日20時から配信を続けている。Youtrubeを始めたときに、1人でカメラに向かって話すことが、こんなに大変なことなんだと思い知った。そして1年経った頃に、ライブ配信というものにも挑戦してみようと思いたってスタートさせたのだが、そこからは本当に大変だった。毎回のネタもそうだが、単純に配信設定の問題で、音ズレや音量には悩まされた。結局PCを新しくして、配信用のハードウエアを揃え、満足できるようになったのはつい最近。100回もやっていれば慣れてくるわけだ。

これは「Youtubeあるある」なんだけど、ライブ配信するとなぜか登録者数が減る。減ったところで実害はないのだが、気持ち的にはへこむ。100回を節目に毎週配信はやめようかと思ったのだけど、これも仕事だと思って続けることにした。

100回目は『da.gasita』再販や『da.da in monochrome』写真展の話から沢木耕太郎『天路の旅人』や川内倫子『M/E』の話をしながらコメントに答えていった。ライブ配信がうまくいくかどうかはコメントしだいだと思う。僕は毎回自分のライブを聞き返している。反省するわけじゃないけど、どういうふうに映っていて、どういうふうに聞こえているのかチェックしている。最初は火が出るくらい恥ずかしかったけど、最近は人ごとだと思って聞けるようになった(笑)

<2022年1月12日の日記から>

セブンで買った「食べやすい玄米」は本当に食べやすかった。お昼に食べた「あんかけ焼きそば」は、もはや定番化している。映画はひと段落して今日はYoutubeで「1990年のF1」をずっと見ていた。当時は毎週の楽しみで、僕にとって1990年とF1はイコールで結ばれてる。セナとプロストにマンセル、若きアレジにハッキネンとか名前を聞くだけで懐かしい。30年も前だもんな。セナがレース中に事故死してから急速にF1熱は冷えていった。今週はしばらく忙しいので、その前に撮影機材のチェック。パナソニックS5にXLRマイクアダプターを付けて使っているのだが、片方のチャンネルが調子悪い。最近本当に機械ものがよく壊れる。新品で買っても初期不良というものを引き当ててしまうし。不安定なマイクアダプターはやめにしてZOOMのPCMレコーダーを使うことに。せっかく買ったショルダーレールだが、持ち運びが大変なので出番なし。マイクアダプターが使えるのでパナソニックだったわけだから、いっそシグマfplにKOMICAのワイヤレスマイクでもいいんじゃないかと思えてくる。パナソニックとシグマ、どちらも帯に短し襷に長し。と言っても今じゃ通じないか。今すごくSONYが気になってなってしょうがない。でも手に入らない。手に入らないと言われると欲しくなる。とはいえ、しばらくはパナソニックとシグマに頑張ってもらわないと。

<2003年1月12日の日記から>

2本で500円のワインってあるのね。昨日の卓球のせいか身体がギシギシする。やらなくてはいけないプリントがまだ残っているけど今日はお休み。朝起きてまずやったことは晩御飯のカレー作り。極めてシンプルなチキンカレー。男の料理のようなスパイスがどうのという代物ではなく、市販のルーを使った家庭の味。玉ねぎ炒めて、チキン炒めて、ルー入れて、それだけ。それなのに出来るまで1時間半もかかる。朝、昼兼用のご飯を食べて江古田の「プアハウス」というお店でお茶。この店にはもう20年以上通っている。知り合いのMac使いが来ていて当然Macブックの話になる。12か15か17インチかが問題だ。15インチの安定性は捨てがたいという結論に落ち着くも、やっぱり12インチは気になる。雑誌「ラピタ」のライカ特集は面白い。写真雑誌よりお金のあるぶん贅沢に作ってある。マニアックにならず、総花的にならず、いい塩梅。友人の漫画原作者がライカユーザーとしてインタビューに出ていた。彼にはライカを持った女の子が主人公の「ニナライカ」という作品がある。夕方、まだ身体がバリバリするので「中国気功整体」というあやしげな看板のところに入ってみる。中国人の先生のマッサージは上手だった。「どんな仕事だ」と聞かれたから「カメラマンだ。中国の女優コン・リーも撮ったことがある」といったら「あんたはエライひとか!」と驚いていた。毎度、中国人に仕事を説明するのに「コン・リー」は非常に有効だ。45分4千円也。