第8期オンラインzoom「美術史講座」(全13回/有料)のご案内
講座は2023年11月12日(日)から2024年2月23日まで。zoomによるオンラインで、13回の連続講座です(単体の受講はできません)。毎週日曜日の午後8時からのライブ配信で、見逃した方のために、その週の金曜日午後8時にもう一度同じ講座を再度ライブ配信します。さらに、どちらも見逃した方、もう一度聞きたい方のために、各回の配信動画も受講者限定でその都度アップしていきます。
<受講料> 全13回 28,000円(税込/追加料金なし)
受講料振り込みを確認した上で、視聴アドレス等をお送りします。
<支払い方法>
@クレジットカード払い 「BASE」から
https://2bh.base.shop/items/66164629
<時間> 本配信=日曜/再配信=金曜ともに20時~22時
★受講者限定で講座に使う資料と配信講座の動画のダウンロード可能。
★各回の講座では、zoomのチャット機能を使って質疑応答を行います。
★本講義では、「歴史は苦手です」という方や、「美術史は初めてです」という方に是非、ご参加いただきたいと思っています。西洋史から美術の流れを知っていく講座ですが、ひとりの作家や作品を詳しく解説するのではなく、その作家や作品が生まれた時代、社会的な背景を、その時々の事件・情勢を交えてお話します。そのため経済、宗教、哲学、思想を横断するように解説していきます。美術の歴史はそのまま世界史と繋がり、現代のアートを理解する上で非常に重要な知識となります。本講座を修了後は、さらに詳しく解説する「写真史講座」(別途/有料)へと繋げます。
<日程と主な内容(2023年11月12日〜2024年2月23日)>
■1回 11月12日(日)/<再>11月17日(金)
「ルネッサンスってなんだ?」 「ルネッサンス」は、日本語に訳すと「再生」。では、何からの再生だったのか? そこには商業の発展とキリスト教の支配の歴史の関係が見えてきます。#ダヴィンチ #ボッティチェッリ #メディチ家 #ローマ教皇 等々
■2回 11月19日(日)/<再>11月24日(金)
「荒ぶるバロック」 調和が優先されたルネサンス絵画から、動きのあるバロック絵画へ。突如花開き、あっという間に散ったオランダ絵画たち。宗教改革の歴史を知ることは、美術を見る上でとても重要ポイントになります。#カラバッジョ #ルーベンス #レンブラント #フェルメール 等々
■3回 11月26日(日)/<再>12月1日(金)
「フランス革命が変えた世界観——近代のはじまり」 現代美術を考える上で、実はもっとも大事なのは、近代の理解。近代と現代とは、いったい何が違うのか! フランス革命で何が変わったのか。#ダヴィット #アングル #ドラクロア #クールベ #ミレー #コロー 等々
■4回目 12月3日(日)/<再>12月8日(金)
「印象派の誕生——写真の発明がもたらしたもの」 1800年になると急速に科学が発達し、産業革命による経済の格差や写真の発明が起こりました。ブルジョワが誕生し、絵画を需要する幅が増えていった時代です。#マネ #モネ #ルノワール #超重要画家セザンヌ #ゴッホ #ゴーギャン 等々
■5回目 12月10日(日)/<再>12月15日(金)
「二度の世界大戦がすべてを変えた」 第一次世界対戦はヨーロッパの人々に大きなダメージを与えました。信じていたものが崩れ去り、世の中に虚無感が広がります。ダダイズムとシュールレアリズムがもたらしたものとは。現代美術はここから生まれました。 #デュシャン #ピカソ #ロシアンアバンギャルド #バウハウス 等々
■6回目 12月17日(日)/<再>12月22日(金)
「アメリカファーストの時代へ」 1950年代、経済の中心はニューヨークに移ります。そしてアートもアメリカファーストの時代に。それはなぜか。絵画は対象物を描かない「抽象表現」へと変容していきます。#キスリング #ミュシャ #クリムト #ポロック #ロスコー #CIA 等々
年末年始で休講
■7回目 2024年1月7日(日)/<再>1月12日(金)
「コンセプチュアルアートってなんだ?」 時代は美しいものを求める「美術」から「概念」自体を問うアートへと変化していきます。そこには、大量消費社会や日本の「禅」も大きくかかわってきます。#ジャスパー・ジョーンズ #ウォーホール #リキテンシュタイン #モンドリアン #バスキア #キース・ヘリング 等々
■8回目 1月14日(日)/<再>1月19日(金)
「ついに何がなんだかわからなくなる現代のアートへ」 社会は関係性でできています。それを現すのが現代アート。社会批評や貢献すらもアートの範疇に。経済界の人々はなぜ現代アートを好むのでしょうか? #マウリツオ・カテラン #バンクシー #KAWS(カウズ)#ジェフ・クーンズ#奈良美智 #塩田千春 等々
■9回目 1月21日(日)/<再>1月26日(金)
「日本アートの歴史」 日本の美術の歴史をいっきに解説します。中国の影響から日本独自の絵画へ。そして西洋化へ。すべては村上隆へと繋がっていました。#狩野派 #浮世絵 #藤田嗣治 #岡本太郎 #オノヨーコ #草間弥生 等々
■10回目 1月28日(日)/<再>2月2日(金)
「思想と哲学」 難しいと思っている人が多いけれど、かなり楽しい思想と哲学の世界。人間とは何か、社会はどのようなものか、ギリシャ時代から、人間は考えて続けています。#プラトン #デカルト #ニーチェ #フロイト #ユング #サルトル 等々
■11回目 2月4日(日)/<再>2月9日(金)
「現代思想」 ここがとっても大事! 実存主義から構造主義へ。そして現在の主流とは? 現代アートに大きく影響してくる「現代思想」をできるだけわかりやすく解説。 #ソシュール #フーコー #バルト #レビィ=ストロース #ジャック・デリダ 等々
■12回目 2月11日(日)/<再>2月16日(金)
「宗教」 日本人は宗教をあまり知らないと言われていますが、実はアートととても密接に繋がっています。世界三大宗教から日本の宗教までを解説。#ユダヤ教 #キリスト教 #イスラム教 #仏教 #密教 #神道 等々
■13回目 2月18日(日)/<再>2月23日(金)
「音楽・建築、映像の歴史」 音楽も建築も映像も、美術と同じく歴史と密接に関わっています。古代の建築から現代のアニメーションまで、その流れを一気に解説します。