無料プレ講座ご希望の方はこちらのformへ。
視聴に必要なアドレス、ID、パスワードをお送りします。
https://form.run/@yahoo-1627457859
朝 粗食、カレーうどん
夜 水キムチ、ニラと半熟卵のごまポンあえ、稲庭うどん、ひき肉のそぼろ
本日の映画はテレビ放映の「風立ちぬ」。観るのは確かこれで5回目。「紅の豚」の次に好きな映画。
クーデルカの『EXILES』の解説動画を、2BChannnelでやることにした。
先週は「モノクロ写真」について写真集紹介をしたのだが、今度は大物。もはや古典的名作と言ってさしつかえない、不朽の名作『EXIKES』。
単純に写真集をめくってアウトラインを説明するだけではつまらないので、徹底的にやってみることにした。
まず全カットを簡単に模写。そうすることで構成要素が見えてくる。続いて全カットをスキャニングしてデータ化し、それをL版サイズにプリントして並べてみる。
写真集は常に2ページ単位でしか見ることができない。それを平面的に並べてみると作者の意図のようなものが徐々に見えてくる。
そしてPC上でスライドショー形式にして繰り返し見てみる。こうするとカットとカットがどのようにつながっているのか、よりはっきりする。
写真集をバラバラにしてみたことで、なんとなく見ていた時とまったく違うものになってきた。
このやり方で他の写真集もやってみたくなった。これ若い頃にやっておけばなあ。
<2014年8月28日の日記から>
深夜の吉野家にビールはなかった
写真集のプリントを仕上げるために、初めて事務所に泊まった。20年間一度も泊まったことはなかったのに。
昨夜は昼間に暗室が使えず、19時からスタートして25時まで5カットをプリント。後片付けをして吉野家で牛丼たべたらもう深夜2時。
夜にプリントをすることは滅多にない。遅くとも夜8時には後片付けを終わらせて帰る。これは徹夜で焼いても結果がよくないからだ。ノリノリのハイ状態になったときのプリントは例外なくボツになる。
すでに構成はできて、作業は一度終わったはずだったのだが、どうにもモヤモヤするところがあって、もう一度ネガを全部見直すことにした。
そのなかから5枚を選び大きく差し替えてみようと思った。
今朝プリントを確認したら、やっぱりこっちのほうがいい。最終的に4枚を差し替えることにした。それに伴い順番も変更。
写真集のセレクトに正解なんてないのだが。
タイトルは「prana」。後書きの英訳もできてあとは明日印刷所に引き渡すことでひと段落。
プリントの最終チェックをしていたら、2枚焼き直したいものが出てきてしまった。
今夜は帰れるだろうか。