随分と暖かくなってきた。アルミトランクにしまいっぱなしになっていたカメラを机の上に全部出して風に当てた。ずっと使っていないものばかりだ。
EOS1nやハッセルやペンタックス645やシノゴなど出るわ出るわレンズも合わせると相当な量になる。これでも昨年随分と処分したのだが。
その中でEOS-RTに100マクロレンズをつけて覗いてみた。久しぶりに見るクローズアップの世界は面白い。感度400のポジフィルムを詰めて薄い光の場所を撮って遊んでみる。
デジタルではなくて、フィルムを使う一番の理由はホワイトバランスの良さだ。デジタルなら補正がきくと思いがちだが、実はフィルムのほうがホワイトバランスが優れていると近頃感じている。
撮影したものがどんな風になっているか現像されるまで分からない。こんな気分は久しぶりだ。
ワークショップ関係のグループ展が開かれている。場所は銀座なので、ニコンサロン鬼海弘雄「ぺるそな」とのはしごがおすすめ。
エゴサイス・グループ写真展『一瞬の交錯』
出展者:hana・藤田めぐみ・大川貴之・栗原正樹・田中真一郎・原琢己
http://www.m-team.hmc6.net/egosais/
2006年3月6日(月)〜3月12日(日)
11:00〜18:30(最終日は16:00まで)
銀座 月光荘 画室2
東京都中央区銀座8-7-18 1F